Be Engineer.

エンジニア成り立て管理人の日々の記録とメモブログです。

仮想マシンのubuntuをアクセスポイント化する

参考にさせていただいたサイト

maruchan-shiro123.hatenablog.com

maruchan-shiro123.hatenablog.com

VMware Playerの仮想ネットワーク | NAT、ブリッジ、ホストオンリーの仕組み

www.n-study.com

https://kb.vmware.com/selfservice/microsites/search.do?language=en_US&cmd=displayKC&externalId=2079859

maruchan-shiro123.hatenablog.com

VMWare上のUbuntuでWifiに接続する方法:たった独りのIT革命:So-netブログ

 

NICは有線用、無線用の2つある。

 

ここでホストOSをアクセスポイント化すればいいのではと気付いた。

ホストOSはwindows10で結構ソースがあったため挑戦。

結果は失敗。原因はWifi通信用のチップがMicrosoft Hosted Network Virtual Adapterと

互換性がないためであった。

とりあえず、usb接続のwifi通信用のトグルがあるのでそちらで試す。

 

だめだったらデザリングでやる。

 

結局、NICが対応していないため不可能だった。

代わりにraspberry pi3をWifiルーター化する。

 

[用語]

DHCPとはDynamic Host Configuration Protocolの略で、インターネットに接続しようとするパソコンや周辺機器などに対し、インターネットの住所ともいえるIPアドレス、またそれに付随するサブネットマスクなど、必要な情報を自動的に割り当てる仕組みのことです。

 

NAT(Network Address Translation)はIPアドレスを変換する技術です。 一般的には、プライベート IPアドレスグローバルIPアドレスに変換する技術とされています。

 

NICとは Network Interface Card の略です。 NICはパソコンやプリンタなどをネットワークに接続するための拡張カード。 その他に 「LANボード」「LANカード」「LANアダプタ」「ネットワークボード」「ネットワークカード」「ネットワークアダプタ」と呼ぶ場合があります。